

訪問ありがとうございます

2012年5月、8年間の遠距離を経て結婚、2013年3月、15年間勤めていた会社を退職

4月から長年(10年)の念願だった沖縄生活をスタート

沖縄移住を機に心機一転!新ブログをスタートします

結婚式を前に10キロ近いダイエットに成功

みんなの期待(?)を裏切ってリバウンドなし

そんな食生活や日々の出来事を気ままにUPしていきます

料理、不慣れだけど頑張ってます

参考にさせて頂いたレシピについては勝手ながらリンクを貼らせて頂いてますのでお願いします

コメント・アドバイスなど励みになります


日々の食事ブログ「Beadsの献立日記。」
旅行やお出かけブログ「てくてく♪びーず」
2013年07月03日
昨日の献立*ベジブロスを使う
さて、朝にUPした記事「べジブロスに挑戦!野菜は無駄なく!」で作ったベジブロス
早速、使って夕飯を作ってみました

レトルトの頂きものも封を開けたからちょっと盛りだくさんのメニューだけど・・・

「手羽先のお酢煮」
圧力鍋を使って、色んなレシピを組み合わせてみました

・ゆで卵は電気ケトルに卵を入れてスイッチON
沸いたらそのまま放置すること15分以上。
・大根はいちょう切り、厚揚げは適当な大きさに切る。
・めんつゆ(ニンベン。薄めず)50cc、ベジブロス200ccと手羽先(今回は4本)を入れ、茹でてアクを取る。
・アクを取ったら大根、ゆで卵、厚揚げを入れ、調味料(酒・はちみつ・酢 各大さじ2)を入れる。
・高圧で8分くらいかな?
・圧が抜けたら蓋をあけて、ちょっと煮詰める。
結構、汁気はあるかな??
手羽先が骨まで軟らかくなってました
お箸で持ち上げたら骨だけが持ち上がるくらいほろほろ

「なすを大量消費!やみつきなすの南蛮風炒め」
ちょっと甘めだったんで少し砂糖減らしていいかなぁ~

「栄養たっぷり❤モロヘイヤの和風スープ」
お水の代わりにベジブロス
モロヘイヤは刻まずに葉のまま。
でも粘りはでるので、とろみの付いたスープになります
モロヘイヤはスープにすると水溶性のβカロテンも逃さずに吸収できるみたいですよ。
抗酸化作用の高い食べ物なので老化防止?
でもってねばねばのムチンが血糖値上昇を抑えたり、コレステロールの排出やナトリウム(塩分)の排出をするみたいなので、ダイエット向きかしら?
いずれにせよ美容にいい万能お野菜ですね~
ちなみに茄子も油との相性がいいみたいで、これまたコレステロールの上昇を抑制するみたい。
上記以外に納豆とレトルトの牛タンのしぐれ煮を食べました~
もちろん食べきれなかったけど・・・
*自分なりに調べた内容なので、間違ってたら教えてください


早速、使って夕飯を作ってみました

レトルトの頂きものも封を開けたからちょっと盛りだくさんのメニューだけど・・・
「手羽先のお酢煮」
圧力鍋を使って、色んなレシピを組み合わせてみました


・ゆで卵は電気ケトルに卵を入れてスイッチON

沸いたらそのまま放置すること15分以上。
・大根はいちょう切り、厚揚げは適当な大きさに切る。
・めんつゆ(ニンベン。薄めず)50cc、ベジブロス200ccと手羽先(今回は4本)を入れ、茹でてアクを取る。
・アクを取ったら大根、ゆで卵、厚揚げを入れ、調味料(酒・はちみつ・酢 各大さじ2)を入れる。
・高圧で8分くらいかな?
・圧が抜けたら蓋をあけて、ちょっと煮詰める。
結構、汁気はあるかな??
手羽先が骨まで軟らかくなってました

お箸で持ち上げたら骨だけが持ち上がるくらいほろほろ


ちょっと甘めだったんで少し砂糖減らしていいかなぁ~

お水の代わりにベジブロス

モロヘイヤは刻まずに葉のまま。
でも粘りはでるので、とろみの付いたスープになります


抗酸化作用の高い食べ物なので老化防止?
でもってねばねばのムチンが血糖値上昇を抑えたり、コレステロールの排出やナトリウム(塩分)の排出をするみたいなので、ダイエット向きかしら?
いずれにせよ美容にいい万能お野菜ですね~

ちなみに茄子も油との相性がいいみたいで、これまたコレステロールの上昇を抑制するみたい。
上記以外に納豆とレトルトの牛タンのしぐれ煮を食べました~

もちろん食べきれなかったけど・・・
*自分なりに調べた内容なので、間違ってたら教えてください

